· 

Abema TV に【緊急出演】してきました!

2019年2月25日(月)...

親元を離れて暮らす子どもたちの環境において、社会全体が「考えざるを得ない」事件が起きました。

 

ここでは敢えて触れませんが、頼れる親がいない中、

18歳で施設を出て、サポートを受けられなくなる...という

【支援の切れ目】について、

みんなが考える”きっかけ”になったのではないか...と思います。

 

 

そんな中、急遽決まった番組出演。

 

「事件については触れなくていいので、

児童養護施設での暮らしについてお話してくださいますか?」

 

ということでしたので、

快く引き受けさせていただきました。

 

 

終わった今となっては、

番組でお話したことを忘れるくらい

集中していたのですが、、、

 

小藪さんのたとえ話や、

安部さんのわかりやすくて的確な現状論、

犬山さんのフォローによって

 

いつになく《わかりやすく》、

みなさんにお伝えできたのかな〜っと思います。

 

(暗いまま...ではなく、

楽しく笑いながら、的を射た話ができました)

 

(プロフェッショナルなみなさんに感謝でいっぱいです...)

 

 

↓途中、話題になったのは下記のデータ↓

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

(1)進学率(3割)と就職率(7割)

(2)就職してわずか2年で7割の人が離職

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

これらの現状を踏まえて

安部さんの意見に共感したのは、

(若干ことばを変えて書いています)

 

「このデータは施設をでた人に限らず、

若者の一般論と通ずることもあるので、

施設だから...と一概にいえるものではない」

 

というところ。

 

この考え方は

発信するうえで日頃から気をつけていることでもあります。

 

 

【家には家のルールがあるように、施設にも施設ごとにルールがある】

ので、児童養護施設を一般化できないのも発信の難しいところですが...

 

 

結論として、、、

18歳でいきなりサポートの手を切るのではなく、

それ以降のサポートが必要であることを

スタジオのみなさんと一緒に再認識してきました。

 

いつも「この発信は大丈夫だったかな...」と不安になるのですが、

Abema TVというメディアをつうじて、

 

児童養護施設について知らない人たちと

親元を離れて暮らす子どもたちについて、

 

一緒に考える”きっかけ”になったのかな

 

と思い、SNSのコメントをみて嬉しくなりました☆

 

 

一緒に考え、

じぶんの意見をツイートしてくださった皆さん、

ありがとうございました!

(「いいね♡」させていただきました)

 

 

《追記》

 

最近の事件を機に

「児童養護施設に関する偏見が広がるのではないか...」という意見を聞きますが、

 

小藪さんは冒頭に

「この一つのできごとで全ての施設の管理体制がどうとか...

そういう印象をみなさんが持たないようにしてほしいな〜っと思う」

とおっしゃっていました。

 

近所でわたしたちを知っている人たちはちゃ〜んとわかってくれてるし、

小藪さんのように「これだけが全てではない」とわかってる人もいる!

 

あとはじぶんが、偏見をもつ人に出会ったときに

どう振る舞えるか...だよね。

 

「偏見の目をなくしたい!」...そう思うなら、

あなたも「いまから」、

じぶんのできることをやるべきだと思うよ、、、!